海外留学先の学校について!!海外留学#10

スポンサードリンク
海外留学

こんにちは、POPです♪

皆さま、いかがお過ごしですか?

前回はカナダのバンクーバーの公共交通機関事情についてのお話をしましたね♪

<strong>POP</strong>
POP

海外のバスや電車に乗る準備はできたかな?

<strong>スタディ君</strong>
スタディ君

海外の公共交通機関はばっちりだよ!!
これでどこにでも行けるっ!!(笑)

<strong>POP</strong>
POP

おぉー!その意気だ!
公共交通機関になれれば気軽に旅行なんてのも行けるようになるからね^^

皆さまの海外生活が順調そのものであってほしいです^^

まだ前回の記事を見ていないってい方、ぜひ下の記事から見てくださいね!!

⇓ ⇓ ⇓

<strong>スタディ君</strong>
スタディ君

留学する以上は英語上達させたいな!!
やっぱり学校に通った方がいいのかな?

<strong>POP</strong>
POP

英語の上達には英語に多く触れることだね!!
自ずと学校に通うことが重要になるし、たくさん友達もできるからね!!
今回は語学学校について私の経験を元に話していこう♪

今回の記事はワーキングホリデービザの方必須というわけではありませんが、
留学先の学校ついてお話ししたいと思います。

皆さまも英語の勉強したくて海外に来られていると思います。
しかし学校もたくさんあるしどこがいいか分からないと思うでしょう。。。
私もそのひとりでした笑

今日はおすすめの学校やその学校の特色を踏まえてお伝えしたいと思いますので、
どこの学校にしようか決めかねているみなさまへ参考にしていただければ幸いです^^

スポンサードリンク

バンクーバーにはどんな語学学校がある?

f:id:vPOPv:20200402213630j:plain

バンクーバーは、カナダの中でも第3の都市と言われるほど栄えている街のひとつです。
近くに港もあって浜辺(ビーチ)もたくさんあり、緑もあります。
バスで一時間内でも山にいくことも可能なので、自然に触れることも容易ですよ^^

カナダは移民国でいろんな文化があります。
さまざまなお国のレストラン等あり、たくさん楽しむことができますし、近年では都市開発も進み始め街の移り変わりが激しく、私が滞在した一年でもかなり変わっていきました。

留学経験においてはバンクーバーはかなり良い環境で勉強できると思います。

また、バンクーバーは50校以上の語学学校があり、それぞれ特色もあるので私なりのおすすめの学校をいくつか紹介したいと思います。

バンクーバーのおすすめの語学学校

CCEL(Canadian College of English Language)

Support Team | Canadian College of English Language (canada-english.com)

  • こちらは比較的国際色が強く1つの国籍の国籍比率が20%という規定を設けており、ヨーロッパやラテンアメリカの学生も多く、日本人の割合も10%と少ないところが特徴。
  • いろんなお国の友達を作りたい人にはとっておきの学校といえるでしょう
  • 専門学校と併設していることから専門プログラムも体験できるという利点

ILAC(Internatinal Language Academy of Canada)

www.ilac.com

  • バンクーバー内でも大規模校でダウンタウン中心部に4キャンパスもあり、常時1000人以上もの留学生が多くとての国際色豊かな学校といえるでしょう。
  • レベルが17段階と細かく、レベルアップの実感が体験できかつ、自分と英語レベルの近い生徒も多く、勉強しやすい環境です。
  • 大学進学準備コースがあり大学進学に必要なスキルを身に着けることができます。
  • 私もこちらの学校に通っていましたが、それぞれのキャンパスは清潔感のある施設で通いやすい環境でした。

VGC(VGC International College)

vgc.ca

  • 日本人率が比較的低いところが特徴なので国際色も豊かです。
  • 学校内では英語オンリーというのがポリシーであり英語に慣れる環境といえるでしょう。
  • 放課後の時間帯に行われるスタディ・ラボという制度があり、授業中に分からなかったことを個別にアドバイスをもらえます。真剣に学習したい方向け。
  • 授業後にワークショップが行われワーホリで働きたい方向けに面接のアドバイスやレジュメ(履歴書)などの書き方を教えてくれます。

GC(Global College)

gcc-canada.com

  • 少人数制レッスンを採用しているため、大人数でのクラスで発言するのは苦手という方にはおすすめです。
  • 少人数で発言機会を多く設けているため、スピーキング力に特化したプログラムになっている。主にスピーキング力を鍛えたい方には良い学校でしょう。
  • 授業の最後に先生から英語の指摘と矯正を行うので実践的なスピーキング力を伸ばすことができる。
  • 日本人が少なく、その他外国の友人に触れる機会も多い。

Tamwood(Tamwood Language Centres – Vancouver Campus)

www.tamwood.com

  • アットホーム感が高く、国際色もかなり豊かな学校です。
  • 放課後には無料でパーソナル・コーチングを受けることができ、グループレッスンではカバーできない各生徒の弱点をどのように克服するか個別指導してくれます。
  • キャリアアップを目指したい人向けのカリキュラムがあり、プログラム(インターンシップ)やボランティア、ワーキングホリデーへと繋げていくこともできる。

まとめ

<strong>POP</strong>
POP

いかがだったかな?

<strong>スタディ君</strong>
スタディ君

学校にもいろんなのがあるんだね!?
どこにしようか迷っちゃう(笑)

<strong>POP</strong>
POP

学校によっていろんな特色があるから自分がどんな勉強していきたいのか、
しっかりと落とし込んでから学校を決めるといいよ♪

各学校にはたくさんの良い部分や特色があります。
皆様がどんなカリキュラムで学びたいのか(例えばスピーキングに特化した勉強がしたいとか、資格をとりたい、専門分野を学んだり、大学に通ってみたい)さまざま思いがあると思います。

みなさま、学校を選ぶ前にどんな風に勉強をしていきたいのか考えて整理してから選ぶことをおすすめします。
必ずあなたにあったの学校が見つかりますからあせらずゆっくり探しましょう^^

ちなみに私は日常英会話を上達させたいと思ったのとたくさんの外国の友達と知合いたいという理由が強く、ILAC(バンクーバー内では大規模校で多くの生徒が在籍)を選びましたよ♪

もちろん、たくさんの海外の友達と触れ合えたし、今でも連絡とってたりしてます^^

もし学校のことでこういうところを探しているとか分からない点などありましたら気軽にお問合せフォームよりご質問してくださいね^^

紹介した学校の他にもたくさんの語学学校があります。
いろいろ調べてみたい方は以下の留学情報館に相談してみるのもおすすめです♪

では今日はこの辺にして次回また気になること等投稿していきますね。

 

もしよろしければ、なんでもいいので質問やコメントいただけたら嬉しいです。
皆さんとともに良いブログ作りを目指します^^

よろしくお願いします!!!

皆様の留学いいものになりますように~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました